どうして虫歯になるの?
三橋歯科医院です。
本日は、虫歯の原因についてお話しします。
『 ①細菌によるプラークの蓄積 』
虫歯はミュースタンス菌と呼ばれる細菌によって起こります。
ミュースタンス菌は食べ物などに含まれる糖分を栄養に増殖します。
そして、増殖したミュースタンス菌からグルカンというねばねばした物質が放出されそれが蓄積し「プラーク(歯垢)」と呼ばれる塊になります。
『 ②プラークでの細菌増殖と酸の放出「脱灰」 』
プラークの中で虫歯の原因菌が更に増殖し酸を産出します。
この酸により歯の表面のエナメル質が溶かされ始めます。
このことを「脱灰」と言います
『 ③再石灰化 』
脱灰してしまうと、そのまま虫歯が進行してしまう訳ではありません。
唾液には酸を弱めたり、エナメル質を修復する力があり、これを「再石灰化」と言います。
口の中では「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されていますので、以前お話しした「C0」と言われる初期虫歯であれば治ります。
『 ④歯が溶けて穴が開く 』
②の状態を放置していると、「脱灰」と「再石灰化」のバランスが崩れ虫歯が進行してしまい、悪化すると歯に穴があき場合によっては抜歯が必要となってしまいます。
『 健康な歯を維持するために 』
当院では、虫歯になった後に治療するのではなく、虫歯にならないための予防治療を最重視しています。
進歩したそんな治療よりも、ご自身の天然の歯が一番です。
歳を取っても、ご自身の歯でいるためにセルフケアと歯科医院での定期検診をおこなっていきましょう。
ご自身のお口についてお悩みがある方はお気軽にご相談ください。
少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
『三橋歯科医院』
住所:千葉県市原市牛久550−5
TEL:0436-92-1305